2020/07/21

・東京だけが感染者が多いという話だったが、東京―愛知―大阪―福岡と、日本の流通のハブが軒並み大幅増加。第二波の定義を変えて乗り切ろうという感じだろうか。死亡リスク自体は欧米と変わらず、結局は最前線の人々の努力でどうにか保っているという記事もある。学校はクラスターが起きないとかいう話もあったらしいが、そんなわけないでしょ。症状に出にくいので発覚しにくいというだけなんじゃないの、と素人的には思う。

・カントの場合は、意図ではなく動機という表現が適切、という指摘。そうなんだ。哲学史もよくわからんし、じゃあ何が分かるのか。

・背中から肩にかけて時々鋭い痛みがくる。肩はもう一年くらい痛い。整形外科では、特に異常なしとしか言われないし、整体とかの方がいいんだろうか。整骨院接骨院・整体、違いはあれど、結局どこに行けばいいかよくわからん。

・コロナ関連で、パトリシア・チャーチランドが、こんなとき規範倫理学者はなんの役に立つのか、みたいなことを言ってたのを思い出した。加藤尚武が、カントだってかくまったユダヤ人がいるか聞かれたら、いないと答えるだろう、と話していたのを思い出す。規範倫理が何をしたいのかというのもいまいち分かっていないが、日常的な道徳実践の分析をしたいのなら、この緊急事態で「○○しましょう」などと言うことに意味があるとは思えないし、人を何か自分の正しいと思う方向に唱道したいなら宗教家になればいい。チャーチランドは挑発したかったのか何なのか、発言の意図まではよくわからんが、道徳に対するさまざまなアプローチに対して、特定の研究を排除することに意味があるんやろうか。規則は現実には役に立たないみたいなことが言いたいのかな?